ダクト製作!②(画像付き!)

お疲れ様です!

最近、突然の「海苔ブーム」が到来しているDです!

ポテチだってもちろん「のりしお」をチョイス!w


・・・さぁ!今回は私自身で作成したダクトをご紹介します!

じゃじゃん!

右の小さいのが200mm角、長さが300mmで、左が300mm角、長さが400mmです!

上下左右の板をそれぞれ組み合わせて作成しています。

遠目から見ると普通に見えても、近づいて見てみると・・・。


はい。

めっちゃ曲がってます・・・。

そして、折り返している部分も5mmと決まっているのですが、私の作品は最大で8mm、最小で0mmとなっております・・・。

・・・悔しい・・・。

ド素人の私が最初から上手にできるわけがないのですが、

あわよくば・・・!ワンチャン・・・!入社2か月で超うまいじゃん!すげー!っていう作品を作りドヤ顔するという野望は夢と消えました・・・w

まぁ、こんな私が上手にできたら国家資格にはならないんですけどねw

そうなんです。ダクト板金と呼ばれるものには国家資格があります。

その名も、【建築板金技能士(ダクト板金)】!!

私の場合、受験するには実務経験が必要なので、まだ受験もできないのですが、今から時間がある時に練習を始めています。

実際に実技試験で作成するダクトはめっちゃ難しいので・・・。


今後も練習は続けていくので、上手にできた時だけ!またブログにアップしますね!w

ぜひ、いいね!とコメントをよろしくお願いします!

それでは今日も、ご安全に!

ダクビティプラス

換気設備・給排気設備のダクト工事を専門に行います。 ご自宅・職場・工場・飲食店・厨房などの環境をプランニングから工事までご対応致します。

0コメント

  • 1000 / 1000